川村毅がドラマ・ドクターとして次代の劇作家を育てるオンラインサロン「ドラマ・ファクトリー」から、川村毅が主催する短編戯曲祭の公演情報をお届けします。
T Factory 川村毅による T Crossroad 短編戯曲祭<花鳥風月>─春、2022年5月24日〜29日に新宿 雑遊で開催! 第二回となる今年は春・夏・秋・冬と一年を通し4回開催します。多くの劇作家、戯曲、役者が集まり、「今」を描く新作短編戯曲の饗宴! 川村毅がこの短編戯曲祭にかける想い、見どころを解説します。
T Crossroad 短編戯曲祭<花鳥風月>─春 公演情報・チケット
川村毅の考える新時代や、これからの劇作のあるべき姿について語り、自らの経験を元に「ドラマ・ドクター」ととして劇作家を目指す方の戯曲へアドバイスする「ドラマ・ファクトリー」では、受講生を募集しています。詳しくは当Webサイトをご覧ください。
「劇団第三エロチカ」旗揚げから約40年、劇作家・演出家としてあまたの戯曲や舞台を手掛け、劇作の第一人者として時代を切り開いてきた川村毅(かわむら たけし)が、次代の劇作家を育てるオンラインサロン「ドラマ・ファクトリー」を開講いたしました。
「ドラマ・ファクトリー」では、川村毅による動画講義や各種コンテンツを提供するほか、川村毅が「ドラマ・ドクター」となり劇作家を目指す方の戯曲を募集し、アドバイスいたします。
“ドラマ・ドクター”とは? 劇作家、演出家など分業化の進んでいる欧米の演劇の世界では珍しくない、書かれた戯曲にアドバイスを行うプロを意味します。
川村毅の考える新時代や、これからの劇作のあるべき姿について語り、自らの経験を元に「ドラマ・ドクター」として志ある劇作家志望者たちへ檄を飛ばし育てる、川村毅の集大成とも言えるオンラインサロンにご期待ください。
日本の劇作家、演出家。東京都生まれ、横浜育ち。神奈川県立希望ヶ丘高等学校卒。明治大学政治経済学部在学中、1980年に劇団第三エロチカを結成、1986年には「新宿八犬伝 第一部」で第30回岸田國士戯曲賞を受賞(Wikipedia)
スケジュール
川村毅による動画講義
経験豊富な劇作家、演出家のノウハウ
川村毅をはじめ、先輩劇作家や演出家、役者さんへ聞いてみたいこと、劇作家を目指すために学びたいことなど、参加者のみなさまからのご希望も募集します
講義以外にも多数の会員限定コンテンツ
ほかでは観られない、学べないコンテンツにご期待ください
月額会費
お支払い方法
最低参加期間
解約・退会
お問い合わせフォームより「解約・退会手続き」をご選択のうえご連絡ください
解約・退会手続きには数営業日かかることがございます。クレジットカード決済の場合、毎月自動的に継続決済されるため、解約・退会をご希望の方は、毎月の継続決済日前に余裕をもってお申し出ください
次代の劇作家を育てるオンラインサロン 川村毅「ドラマ・ファクトリー」に関するお問い合わせ、各種ご質問などは、お問い合わせフォームをご利用ください。